glicoアイス SUNAOシリーズは鶏卵アレルギーでも食べれる? アレルギー患者用 (デザート・アイス類)
2019年3月調べ、鶏卵アレルギーの子供のために、江崎グリコ(株)に直接問い合わせて確認した鶏卵の含有量です。
アイスのSUNAOシリーズになりますが、鶏卵不使用品が多いためアレルギーでも食べられるものが多くなります。

同商品の乳成分含有量ページはこちら
スポンサーリンク
- このブログ内に記録している含有量は個人的なメモのため、数値は保証できるものではありません。
- この数値は計算上の値なので、製品により誤差があります。
- 商品改定による含有量の変更の可能性もあります。
- 当サイトに記載した原材料と、商品に記載された原材料(並び順など)に違いがある場合は商品改定のため注意して下さい。
- 計算値に小数点以下のズレが生じますが、実際の数値に近づけるのと繰り上げ計算しているためです。(例えば1個0.04g、2個0.07gなど)
- 当サイトの牛乳換算値について、乳蛋白質量を基に計算し、ほとんどの場合、これより多くなることがないように計算しています。
- ページ下の備考欄にその他の注意点を記載している場合があります。
- このブログに書かれている内容を転用・転載する場合は、このブログへのリンクを貼るようお願い致します。
江崎グリコ(株)について
- ホームページ
- SUNAOアイス商品一覧ページ
- 問い合わせフォーム
- お菓子・アイスクリーム・食品・サプリメント問い合わせ電話: 0120-917-111
「SUNAO バニラ」 鶏卵の含有量(分量)

1本あたり | |
---|---|
製品内容量(ml) | 120ml |
鶏卵含有量 全卵換算値 |
0.7g |
※グリコからの回答は全卵換算値ですが、原材料名を見ると使用されているのは卵黄パウダーです。
原材料名(アレルギー情報)
乳製品、食物繊維(ポリデキストロース)、豆乳、コーン、卵黄パウダー、バニラビーンズシード/加工デンプン、香料、乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、着色料(カラメル色素、カロチン)、甘味料(スクラロース)、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む) http://cp.glico.jp/sunao/products/
「SUNAO バニラソフト」 鶏卵の含有量(分量)

1本あたり | |
---|---|
製品内容量(ml) | 152ml |
鶏卵含有量 全卵換算値 |
0.7g |
※こちらも「バニラ」(カップ品)と同じように全卵換算値で、使用されているのは卵黄パウダーです。
原材料名(アレルギー情報)
乳製品、食物繊維(ポリデキストロース)、豆乳、コーン、卵黄パウダー、バニラビーンズシード/加工デンプン、香料、乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、着色料(カラメル色素、カロチン)、甘味料(スクラロース)、(一部に卵・乳成分・小麦・大豆を含む) http://cp.glico.jp/sunao/products/
SUNAOシリーズの鶏卵不使用品一覧
SUNAOアイスシリーズは鶏卵不使用品が多くなります。
商品入れ替わりがあるようです。
2019年3月現在製造されていないものも下記のリストに含まれます。
- SUNAO チョコ&バニラソフト
- SUNAO 抹茶ソフト
- SUNAO チョコクランチ
- SUNAO 抹茶&クランチ
- SUNAO チョコモナカ





備考
糖質オフなので大人にも有難いアイスですね。
SUNAOシリーズは鶏卵不使用アイスが多いので鶏卵アレルギーの子供には選びやすい商品です。
鶏卵使用品については卵黄パウダーを使用されてますが、アレルギーは卵白にあるため、アレルゲンとしては極微量しか含まれていないと思われます。
卵黄と卵白は完全に分けることができないため卵白が全く含まれないわけではありません。
また、非加熱になるため抗原性は強くなります。
他の商品でもアイスは卵黄しか含まれないことが多いですが、非加熱卵が食べれるようになるまでは鶏卵使用品のアイスは食べ無い方が安心です。
SUNAOシリーズについてはクッキーに関しても同じように、ほとんどの商品が鶏卵不使用です。
その他載せて欲しい含有量のリクエストをこちらのページからお待ちしています。