目次

一正蒲鉾(いちまさかまぼこ)の練り物製品(ねり物)に含まれる鶏卵の含有量 アレルギー患者用 2016年9月調べ

玉子

鶏卵アレルギーの子供のために、一正蒲鉾株式会社に直接問い合わせて確認した鶏卵の含有量です。

ピヨ2

練り物類の一般的な鶏卵含有量の参考に

魚肉ねり製品に含まれている一般的な鶏卵の量が分かると思います。

スポンサーリンク

※注意書き
  • このブログ内に記録している含有量は個人的なメモのため、数値は保証できるものではありません。
  • この数値は計算上の値なので、製品により誤差があります。
  • 商品改定による含有量の変更の可能性もあります。
  • 当サイトに記載した原材料と、商品に記載された原材料(並び順など)に違いがある場合は商品改定のため注意して下さい。
  • 計算値に小数点以下のズレが生じますが、実際の数値に近づけるのと繰り上げ計算しているためです。(例えば1個0.04g、2個0.07gなど)
  • 当サイトの牛乳換算値について、乳蛋白質タンパクシツ量を基に計算し、ほとんどの場合、これより多くなることがないように計算しています。
  • ページ下の備考欄にその他の注意点を記載している場合があります。
  • このブログに書かれている内容を転用・転載する場合は、このブログへのリンクを貼るようお願い致します

一正蒲鉾株式会社について

「一正の蒲鉾(かまぼこ)」の鶏卵の含有量(分量)

一正の蒲鉾(かまぼこ)
一正の蒲鉾
1本 1/8本 1/4本 1/3本 1/2本 2/3本 3/4本
製品重量 180g 22.5g 45g 60g 90g 120g 135g
卵白含有量 5.0g 0.625g 1.25g 1.667g 2.5g 3.333g 3.75g
↑の卵白を全卵換算 7.5g  0.9375g 1.875g 2.5005 3.75g 4.9995g 5.625g

※内容量1本180g。含有量としては卵白で約「2.778%」含まれています。

※液全卵換算値はブログ管理人の計算です。(卵白にアレルギーがあるものとして考えています。)

全卵7.5g中に含まれる卵白は5.0gという計算です。

原材料名(アレルギー情報)

魚肉、発酵調味料、卵白、砂糖、食塩、植物油、魚介エキス、加工でん粉、ソルビトール、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)

※原材料の魚は「えび、かに」を食べています。

「ちくわ 5本入り」の鶏卵の含有量(分量)

ちくわ 5本入り
ちくわ
1本 1/2本 2本 3本 4本 5本
製品重量 20g 10g 40g 60g 80g 100g
乾燥卵白含有量 0.07g 0.035g 0.14g 0.21g 0.28g 0.35g
↑の乾燥卵白を全卵換算 0.084g 0.42g 1.68g 2.52g 3.36g 4.2g

※1本約20g。含有量としては乾燥卵白で約「0.35%」含まれています。

一般的な良くあるちくわの、短めのものだと思います。

乾燥卵白を元の液卵白に戻した重量にするには約8倍し、さらに全卵換算で1.5倍します。計算についてくわしくは、乾燥卵を液卵に戻した時の重量は?

原材料名(アレルギー情報)

魚肉、植物油、発酵調味料、でん粉、食塩、砂糖、大豆たん白、乾燥卵白、加工でん粉、ソルビトール、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、(原材料の一部に小麦を含む)

※原材料の魚は「えび、かに」を食べています。

「鱧入りちくわ(はもいり) 3本入り」の鶏卵の含有量(分量)

鱧入りちくわ(はもいり)
鱧入りちくわ(はもいり)
1本 1/2本 1/4本 2本 3本
製品重量 55g 27.5g 13.75g 110g 165g
乾燥卵白含有量 0.2g 0.1g 0.05g 0.4g 0.6g
↑の乾燥卵白を全卵換算 2.4g 1.2g  0.6g 4.8g 7.2g

※1本約55g。含有量としては乾燥卵白で約「0.363%」含まれています。

鱧(はも)入りのタイプ。普通のちくわよりも大きいサイズのものです。

乾燥卵白を元の液卵白に戻した重量にするには約8倍し、さらに全卵換算で1.5倍します。計算についてくわしくは、乾燥卵を液卵に戻した時の重量は?

原材料名(アレルギー情報)

魚肉(たら、はも)、でん粉、魚介エキス、食塩、砂糖、植物油、乾燥卵白、ソルビトール、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)

※原材料の魚は「えび、かに」を食べています。

「三角がんも 4個入り」の鶏卵の含有量(分量)

三角がんも 4個入り
三角がんも 4個入り
1個 1/2個 2個 3個 4個
製品重量 39g 19.5g 78g 117g 156g
乾燥卵白含有量 0.0001g 0.00005g 0.0002g 0.0003g 0.0004g
↑の乾燥卵白を全卵換算 0.0012g 0.0006g 0.0024g 0.0036g 0.0048g

※1個39g。含有量としては乾燥卵白で約「0.000256%」含まれています。

乾燥卵白を元の液卵白に戻した重量にするには約8倍し、さらに全卵換算で1.5倍します。計算についてくわしくは、乾燥卵を液卵に戻した時の重量は?

原材料名(アレルギー情報)

魚肉、とうふ、植物油、にんじん、砂糖、大豆たん白、食塩、ごま、ひじき、乾燥卵白、揚げ油(植物油)、加工でん粉、ソルビトール、調味料(アミノ酸等)、ビタミンB1、(原材料の一部に小麦を含む)

※原材料の魚は「えび、かに」を食べています。

「ふんわりはんぺん」の鶏卵の含有量(分量)

ふんわりはんぺん
ふんわりはんぺん

 

1枚 1/8枚 1/4枚 3/8枚 1/2枚 3/4枚
製品重量 100g 12.5g 25g 37.5g 50g 75g
卵白含有量 11.5g 1.4375g 2.875g 4.3125g 5.75g 8.625g
↑の卵白を全卵換算 17.25g 2.15625g 4.3125g  6.46875g 8.625g 12.9375g

※1枚約100g。含有量としては卵白で約「11.5%」含まれています。

※卵白を液全卵換算した値はブログ管理人の計算です。(卵白にアレルギーがあるものとして考えています。)

全卵17.25g中に含まれる卵白は11.5gという計算です。

原材料名(アレルギー情報)

魚肉、卵白、でん粉、発酵調味料、砂糖、食塩、やまいも、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、増粘多糖類、(原材料の一部に小麦、乳成分を含む)

※原材料の魚は「えび、かに」を食べています。

「ひとくちはんぺん 5個入り」の鶏卵の含有量(分量)

ひとくちはんぺん 5個入り
ひとくちはんぺん
1個 2個 3個 4個 5個
製品重量 16g 32g 48g 64g 80g
卵白含有量 1.8g 3.6g 5.4g 7.2g 9g
↑の卵白を全卵換算 2.7g 5.4g 8.1g 10.8g 13.5g

※1個約16g。含有量としては卵白で約「11.25%」含まれています。

練り物製品の中でははんぺんが一番多いようですね。

※卵白を液全卵換算した値はブログ管理人の計算です。(卵白にアレルギーがあるものとして考えています。)

全卵2.7g中に含まれる卵白は1.8gという計算です。

原材料名(アレルギー情報)

魚肉、卵白、でん粉、発酵調味料、砂糖、食塩、やまいも、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、増粘多糖類、(原材料の一部に小麦、乳成分を含む)

※原材料の魚は「えび、かに」を食べています。

「なると巻中(白)」の鶏卵の含有量(分量)

なると巻中(白)
なると巻中(白)
1本 1/8本 1/4本 1/3本 1/2本 2/3本 3/4本
製品重量 135g 16.875g 33.75g 45g 67.5g 90g 101.25g
卵白含有量 0.5g 0.0625g 0.125g 0.1667g 0.25g 0.333g 0.375g
↑の卵白を全卵換算 0.75g 0.09375g 0.1875g 0.25005g 0.375g 0.495g 0.5625g

※内容量135g。含有量としては卵白で約「0.3704%」含まれています。

※卵白を液全卵換算した値はブログ管理人の計算です。(卵白にアレルギーがあるものとして考えています。)

全卵0.75g中に含まれる卵白は0.5gという計算です。

原材料名(アレルギー情報)

魚肉、砂糖、食塩、卵白、発酵調味料、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、ソルビトール、着色料(コチニール)、pH調整剤、ミョウバン、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)

※原材料の魚は「えび、かに」を食べています。

「さつま揚 6枚入り」の鶏卵の含有量(分量)

さつま揚 6枚入り
さつま揚
1枚 2枚あたり 3枚あたり 4枚あたり 5枚あたり 6枚あたり
製品重量 25g 50g 75g 100g 125g 150g
乾燥卵白含有量 0.0002g 0.0004g 0.0006g 0.0008g 0.001g 0.0012g
↑の乾燥卵白を全卵換算 0.0024g 0.0048g 0.0072g  0.0096g 0.012g 0.0144g

※1枚約25g。含有量としては乾燥卵白で約「0.0008%」含まれています。

乾燥卵白を元の液卵白に戻した重量にするには約8倍し、さらに全卵換算で1.5倍します。計算についてくわしくは、乾燥卵を液卵に戻した時の重量は?

原材料名(アレルギー情報)

魚肉、でん粉、大豆たん白、砂糖、みりん、ぶどう糖、食塩、魚介エキス、なたね油、乾燥卵白、揚げ油(なたね油)、調味料(アミノ酸等)、加工でん粉、ポリグルタミン酸、ビタミンE、(原材料の一部に小麦を含む)

※原材料の魚は「えび、かに」を食べています。
※ポリグルタミン酸は納豆のネバの成分でまろやかな味にするために使用しています。

「かく天 4枚入り」の鶏卵の含有量(分量)

かく天 4枚入り
かく天
1枚 1/2枚 2枚 3枚 4枚
製品重量 26.5g 13.25g 53g 79.5g 106g
乾燥卵白含有量 0.003g 0.0015g 0.006g 0.009g 0.012g
↑の乾燥卵白を全卵換算 0.036g 0.018g 0.072g 0.108g 0.144g

※1枚約26.5g。含有量としては乾燥卵白で約「0.0113%」含まれています。

乾燥卵白を元の液卵白に戻した重量にするには約8倍し、さらに全卵換算で1.5倍します。計算についてくわしくは、乾燥卵を液卵に戻した時の重量は?

原材料名(アレルギー情報)

魚肉、小麦粉、でん粉、砂糖、発酵調味料、食塩、植物油、ぶどう糖、乾燥卵白、揚げ油(植物油)、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、(原材料の一部に大豆を含む)

※原材料の魚は「えび、かに」を食べています。

「ふんわり伊達巻」の鶏卵の含有量(分量)

ふんわり伊達巻
ふんわり伊達巻
1本 1/8本 1/4本 1/3本 1/2本 2/3本 3/4本
製品重量 140g 17.5g 35g 46.67g 70g 93.33g 105g
鶏卵含有量 64.4g 8.05g 16.1g 21.47g 32.2g 42.93g 48.3g

※内容量140g。含有量としては全卵で約「46%」含まれています。さすがにこれは多いですね。

原材料名(アレルギー情報)

鶏卵、砂糖(上白糖、和三盆糖)、魚肉(たら)、みりん、小麦粉、でん粉、食塩、調味料(アミノ酸等)、着色料(クチナシ)、乳化剤、(原材料の一部に大豆を含む)

「サラダスティック 12本入り」の鶏卵の含有量(分量)

サラダスティック 12本入り
サラダスティック
1本 2本 3本 4本 5本 6本 7本 8本
製品重量 6.5g 13g 19.5g 26g 32.5g 39g 45.5g 52g
乾燥卵白含有量 約0.0001g 約0.0002g 約0.0003g 約0.0004g 約0.0005g 約0.0006g 約0.0007g 約0.0009g
↑の乾燥卵白を全卵換算 0.0012g 0.0024g 0.0036g 0.0048g 0.006g 0.0072g 0.0084g 0.0096g

※内容量78g。含有量としては乾燥卵白で約「0.00154%」含まれています。

カニ風味かまぼこの「カニカマ」と言われる商品です。

乾燥卵白を元の液卵白に戻した重量にするには約8倍し、さらに全卵換算で1.5倍します。計算についてくわしくは、乾燥卵を液卵に戻した時の重量は?

原材料名(アレルギー情報)

魚肉、でん粉、砂糖、大豆たん白、発酵調味料、植物油、かにエキス、食塩、かつおエキス、乾燥卵白、加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、着色料(紅麹)、香料、貝殻焼成カルシウム、ポリグルタミン酸、(原材料の一部に小麦、えびを含む)

※ポリグルタミン酸は納豆のネバの成分でまろやかな味にするために使用しています。

魚肉練り製品の製造時の加熱について

製造時の加熱についてマルヨ水産(株)に問い合わせたのですが、

製造工程での加熱具合につきましては、国が定める製造基準があり、加熱条件として、ねり肉(魚肉)中心部の温度が75℃以上に達するまで加熱しなければならないとされています。
弊社の製造工程においても、国の製造基準を遵守し、製造しております。

と回答がありました。

厚生労働省の規格基準ページより

魚肉ソーセージ及び魚肉ハムにあっては、その中心部の温度を 80°で 45 分間加熱する方法又はこれと同等以上の効力を有する方法により、特殊包装かまぼこにあっては、その中心部の温度を 80°で 20 分間加熱する方法又はこれと同等以上の効力を有する方法により、その他の魚肉ねり製品にあっては、その中心部の温度を 75°に保って加熱する方法又はこれと同等以上の効力を有する方法により殺菌しなければならない。ただし、魚肉すり身にあっては、この限りでない。厚生労働省ホームページより(PDF)

スポンサーリンク

備考

経口負荷試験を行い、少量でも制限が解除されるとかなりの食品が食べれるようになります。

乾燥卵白は約8倍すると元の液卵白重量に換算出来ますが、どのような乾燥卵白を使用しているかは分からないため正確ではありません。

全卵の量で管理している場合、卵黄は卵白の1/2なので「卵白の量×1.5」をすると全卵の量に換算できます。

例えば「卵白1gの場合、全卵1.5g中に含まれる卵白分が約1g」ということになります。

全卵で10gまで制限が解除されている子供が卵白10gを摂取すると、「全卵15g分の卵白」を摂取したことになってしまいます。

アレルゲンは卵白に含まれるため注意が必要です。(卵黄アレルギーの子もいます)

ねり物はおでんなどにしてじっくり煮込めば抗原性はかなり下がるので安心できると思います。

魚肉練り製品の中でははんぺんが一番多く(だて巻きを除いて)、がんもやさつま揚げは極微量なことが分かります。